きはら歯科クリニック|一般歯科・矯正歯科・小児歯科

‟コミュニケーション第一„をモットーに掲げる地域密着の診療所です

  • 外観 ホームスライドショー_top_1
  • 2006A-2_コピー_コピー
  • 2006A-3_コピー_コピー

HOME ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

【診療日のお知らせ】12月の診療日のご案内

スライド12
12月13日(月)は院内勉強会の為、午前診療が休診となります。

午後(15時)からは通常診療を行います。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
2021年11月30日 13:59

「SDGs対応医院」

EPSON001

今年も残すところあと1か月と少しで、あっという間に時が過ぎていくのを感じる頃となりました。

当院からのお知らせです。

この度、当院の使用する水が国際標準化機構(ISO)において承認されました。

この使用する水で洗口するだけでも口腔内の細かな隙間に入り込んだ雑菌やウイルスを剥離し、口腔内を清潔に保つことが報告されています。

これからも、「健口のための治療・メインテナンス」をより一層安心して受診していただければ幸いです。

詳しくは設備紹介の「ウルトラファインバブル水」をご覧ください。

2021年11月26日 19:09

新しい相棒との診療

DSC_4594
大分気温も下がり冬っぽくなってきましたが皆様お体は壊されてないでしょうか?

当院ではドクターはもちろん衛生士も歯科用ルーペを着用しております。

細かい歯石を取り除いたり、小さなトラブルを見逃さないための質の高い診療を行う為の一つのツールです。

そして先日、歯科用ルーペを新調いたしました。(たまたま現在着用中のユニフォームと同じ色の緑です)

これまで使用していたルーペは以前勤めていた診療所の院長より頂いたもので非常に長く愛用させていただいておりました。

やはり長く使っていくと大分ガタが生じてくるようになり、新しい相棒をお迎えすることになりました。

新しい相棒とともに皆様の健口を守っていくように努めてまいります。

※当院ではマイクロスコープを導入しており、歯科用ルーペよりさらに細かい作業などはそちらを使用します。

 マイクロスコープは治療の録画もでき、治療後に患者さんと確認することもできます。

 近日ブログにでアップする予定ですのでお楽しみに。
2021年11月09日 12:34

【診療日のお知らせ】11月の診療日のご案内

スライド11

11月は振替として4日(木) 25日(木)に診療を行います。

普段は休診の木曜日ですので、比較的ご予約がとりやすくなっております。

皆様のご来院をお待ちしております。

2021年11月01日 08:48

おすすめセルフケアグッズのご紹介

DSC_4575
今月は当院でオススメする歯磨剤をご紹介します。

「何を使ったらいいの?」「うちの子まだ小さいけど歯磨きだけでいいのかな?」「何を使っても一緒でしょ!」

などなどセルフケアグッズと言っても色んなものがありすぎて困っていたりしませんか?

当院では、患者さんが悩まないようにそれぞれのニーズ、年代に合わせて処方をさせていただきます。

<未就学児のお子さんには>
チェックアップジェル バナナ味 550円
フッ素濃度は500ppmで未就学児にも安心して使えます。ジェルタイプなので研磨剤も入っておらず、フッ素も隅々まで広がりやすく、親御さんの仕上げ磨きに非常に適しています。

<就学児6歳~12歳>
チェックアップkodomo アップル グレープ ストロベリー 220円
フッ素濃度は950ppmと成人用の歯磨剤よりはやや低濃度フッ素となっております。低研磨性である為、歯や歯肉を傷をつけずにしっかり歯にフッ素をとどめることができます。

<中学生~成人の方>
バトラー デンタルケアペースト 550円
フッ素濃度は高濃度の1450ppmであり、もちろん低研磨性である為、歯や歯肉を傷つけにくいです。さらに薬用成分で歯周病、口臭を予防することが可能です。幅広い年齢の方が使えるオススメの歯磨剤です。

<歯の白さを求める方>
ブリリアントモアW ナチュラルペパーミント アプリコットミント シトラスミント 990円
ホワイトニングエステなどで使用されているポリリン酸やピロリン酸によってステインを浮かせて落とすという歯磨剤です。もちろんフッ化物配合であるため虫歯予防もでき口臭予防もすることができます。フレーバーも3種類あり、ホワイトニングの後や歯が着色しやすい方にオススメです。

<重度の歯周病の方>
コンクール ジェルコートF 1100円
歯周病菌に対してクロルヘキシジンがしっかり殺菌をし、また研磨剤無配合である為、歯や歯肉を傷付けずに使用することができジェルタイプなので隅々までフッ素がいきわたり虫歯予防も可能です。

当院で取り扱いをしている歯磨剤はこの様になっております。
ぜひご自分にあった歯磨剤を使用して、普段のセルフケアをもう一段階上を目指しませんか?

この度、皆様がお気軽に使用できるように価格も比較的お手頃にさせて頂きました。
これからも皆様の健口を守り続けることが当院の願いです。
2021年10月05日 22:11

ハロウィンイベント開催中!

ハロウィン
10月はハロウィンイベントを開催します。

「Trick or treat(トリックオアトリート)」 
 お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ

歯医者さんも子供たちに嫌われたくないし、いたずらもされたくないので、歯医者ならではの対応を考えております。

子供たちはぜひ大きな声でスタッフに

「トリックオアトリート!!」と言ってみてください。

あ、恥ずかしがり屋さんはこっそりでも大丈夫だよ!
 
2021年10月04日 17:19

【診療日のお知らせ】10月の診療日のご案内

スライド10
10月の診療は、通常通り 木曜 日曜が休診となります。

皆様のご来院をお待ちしております。
2021年09月29日 11:45

ぶくぶくうがいができるようになったら「フッ化物洗口液」

DSC_4576
9月に入り、少しづつ秋らしくなってきました。

「〇〇の秋」と言う言葉があります。その中でも「食欲の秋」!!

何を食べてもおいしく感じる季節です。

「食べたら磨く」毎日のセルフケアでは非常に重要なポイントです。

今回はその中でもフッ化物洗口液のご紹介をさせていただきます。

フッ化物はむし歯予防の効果は実証されているのですが、身体にとって決していいものではありません。

なので小さいお子さんなどが誤って飲んでしまったら大変です。(なので市販の薬局などでは購入はできません)

その為、このフッ化物洗口液の対象はいわゆる、「ぶくぶくうがい」ができるようになった年齢から使用することが可能です。

この洗口液のいいところは、なんといっても液体であることに尽きます!!

液体ですので口腔内の隅々にまでフッ素が行き届くのです。

歯並びの影響で磨きにくい場所、矯正装置がついていてなかなかブラシが当てづらいなどなど、フッ化物洗口液にはあまり関係がありません。

おすすめの使用方法は、歯磨きをしっかりしたあとに洗口液でぶくぶくするだけ。

毎日のセルフケアをワンランク上のものにするためにぜひ試してみてください。

お子様に使用する場合はぶくぶくうがいができるようになったことを確認してからになりますので、心配な場合は当院にてご相談ください。

もちろん大人の方が使用しても非常に効果が高いですのでご家族全員で歯磨きあとの「ぶくぶくうがい」で虫歯予防を!!
2021年09月15日 14:27

【診療日のお知らせ】9月の診療日のご案内

スライド9

9月20日(月)は祝日の為、休診とさせていただきます。

振替として9月16日(木)は午前中診療(9時~13時)を行います。

皆様のご来院をお待ちしております。

 

2021年08月30日 15:16

タウン情報まつやまに掲載されました

tj-matsuyama

タウン情報まつやまの9月号に当院の紹介ページが掲載されました。

今回は小児矯正をトピックにした記事を簡単に掲載していただきました。

矯正治療と言っても、「どんなことをするの?」「どのぐらい費用がかかるの?」「どのくらいの期間がかかるの?」など疑問は様々あると思います。

また診療所によっても治療方法や費用も異なります。

まずは気軽に無料相談からどうぞ。

早期の治療で綺麗な大人の歯並びを目指しましょう。

2021年08月23日 17:45