きはら歯科クリニック|一般歯科・矯正歯科・小児歯科

‟コミュニケーション第一„をモットーに掲げる地域密着の診療所です

  • 外観 ホームスライドショー_top_1
  • 2006A-2_コピー_コピー
  • 2006A-3_コピー_コピー

HOME ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

【診療日のお知らせ】4月の診療日のご案内

スライド4
2024年03月29日 11:48

新生活、新学期を迎える方々へ

PA041025
いよいよ世間では卒業式を迎え、新生活を始める準備を始めているころではないでしょうか?

口腔内にとって何度かターニングポイントになる瞬間が存在します。

生活環境が変わるときというのはその中で最たるものです。

どうしてもおろそかにしがちな口腔内のケア・・・

「今日は疲れちゃったから歯磨きせずに寝ちゃお」 「めんどくさいからうがいだけでいいや」

などなど、新生活でリズムが狂うとこのようなことを考えてしまうことがありませんか?

その一時の気持ちのゆるみがむし歯をつくってまったり、歯周病を悪化させたりします。

歯は一生モノです!

当院ではこれの考えを非常に重要視しています。

削ってしまったらもどってこない、歯を支える骨が溶けてしまったら戻ってこない。

そうなる前にアクションを起こすことが大事です!!!

当院ではかならず口腔内写真を撮るようにしております。

始めて来院されたとき、治療後、安定状態に入ったとき、2,3年後のメインテナンスのとき・・・

常に昔の良かった時の口腔内写真と比較して今はどうなのかというのを一緒に見ていただきながら実感することが歯科のメインテンスで一番重要です!

今からでも遅くありません!

しっかり今の口腔状態を確認してみませんか?

大事な「一生モノの歯」の為に、行動してみましょう!
2024年03月12日 19:00

【診療日のお知らせ】3月の診療日のご案内

スライド3
2024年02月27日 12:44

歯磨き粉正しく使えてますか?

DSC_4575

むし歯の洪水時代と言われていた時代が懐かしいほど今はむし歯の数が減少してきています。

その理由は、もちろん皆さんの口腔内に対する意識が高くなっているのが非常に大きな要因だと思います。

それと非常に大きな要因として考えられるのは歯磨き粉の質の向上ではないかと思います。

今一般的な歯磨き粉にはフッ化物がはいっているのがほとんどです。(なかには入ってないのもあります)

フッ化物濃度の見方は大体「~ppm」と記載されています。

先日、ガイドラインが改訂され、フッ素配合歯磨き粉の推奨使用量、濃度が発表されました。

歯がはえてから2歳までは 1000ppm で米粒程度(1~2㎜程度)

3歳~5歳 1000ppm でグリーンピース程度(5㎜程度)

6歳~成人、高齢者 1500ppmで歯ブラシ全体(1.5㎝~2㎝程度)


そして非常に重要なポイントは磨いたあと、うがいをする場合は少量の水で1回のみとしてください。

ゆすぎすぎてしまうとせっかくのフッ化物が流れてしまいます。

むし歯が少なくなってきているといってもゼロになることはなかなか難しいです。

まずは自分のつかっている歯磨き粉をみて知ることから始まりです。

せっかく歯磨きをするなら質の高い歯磨きを目指しましょう!!

そしてセルフケアだけでなくしっかりとかかりつけ歯科医のもとで診てもらうことでむし歯ゼロを目指しましょう!!

当院でもおすすめのセルフケアグッズを用意しておりますので気になる点がございましたら当院のスタッフにお尋ねください。

2024年02月10日 17:12

【診療日のお知らせ】2月の診療日のご案内

スライド2
2024年01月29日 14:20

子供の時からの習慣を大事に

DSC_5294
今日はフロスについて少しお話をします。

皆様、デンタルフロスは使っていますか?

フロスの効果は歯間部(歯と歯の間)のむし歯の予防に対して非常に効果の高い補助器具です。

歯ブラシだけでは磨けないところを磨く補助器具の一つとしても有名ですが、実際に普段から使っているよって人はあまり多くないのではないかなと感じます。

確かに慣れてない人がデンタルフロスを使用しようとすると使い方が難しく感じてしまい、だんだんめんどくさくなりやらなくなる・・といったようなことになってしまうが原因かなと思います。

なので、当院では子供の時からの習慣というのを大事にしています。

小さい時から習慣になっているとデンタルフロスをやるのが大きくなってからやるよりはハードルが低くなります。

人間は習慣の生き物だと思います。

「食後の歯ブラシ」は無意識に当たり前の行動として行われていることが多いとは思いますが、その歯ブラシに「デンタルフロス」をいれていくことがこれからのむし歯を作らない子供の未来の為に必要になってくると実感しています。

当院では子供のデンタルフロスを行うキッカケづくりの為に、来院時には必ずデンタルフロスを渡すようにしております。

小さいときからの積み上げが大きくなったときに実りあるものになると思いますのでぜひご家族そろって予防歯科に取り組んでみてはいかがでしょうか?
2024年01月17日 14:34

新年のご挨拶

89040
皆様、明けましておめでとうございます。

今年のお正月は非常に暖かく過ごしやすいお正月でしたね。

旧年も日進月歩の歯科治療に置いて行かれないようにスタッフ一同、院内・院外勉強会で腕を磨き、知識を増やし少しでも患者さんに還元できればと努力してきました。

新年も患者さんに安心して治療を受けていただくために、その努力を怠ることなく継続し続けていく所存でございます。

歯周治療に特化した診療所を目指し、むし歯治療・根管治療(神経治療)・入れ歯・インプラント・矯正すべてのジャンルで信頼し、任せていただけるようにこれからも精進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

きはら歯科クリニック 院長
2024年01月12日 15:42

【診療日のお知らせ】1月の診療日のご案内

スライド1
2024年01月05日 10:36

年末年始のご案内

スライド1
2023年12月27日 16:15

なかよし研の年末講演に参加してきました。

DSC_5257

いよいよ年末になり、寒さが本格化してきました。

先日は所属している中野予防歯科研修会(なかよし研)の年末恒例の特別講演会にスタッフと一緒に参加させてもらってきました。

その為、休診させていただき、ご迷惑をおかけした方もいらっしゃるかもしれませんが申し訳ございませんでした。

今回の講演はチーム医療を通して患者さんの歯の将来を考えるというような講演内容でした。

どのような治療がそれぞれの患者さんにとってベストな選択なのかは本当に難しい問題だと痛感しました。

色々な臨床経験だけでなく、その患者さんの生き方(例えば、食事、趣味、仕事、ストレス、喫煙etc)も背景として考えないといけないと思います。

歯医者さんだから「口だけ診る」ではなく、その患者さんのすべての背景を診て診断をする重要性を改めて認識させていただきました。

当院ではドクターはもちろん、担当歯科衛生士、歯科助手さんなど色々気さくに話しやすい環境を整えているつもりですのでぜひ色々と教えてください。

歯周治療は実感が得られにくい治療だと思います。

これはかねてより患者さんには伝えるようにしています。

10年20年後、自分の好きな食事がストレスなくとれていることが将来できていた時に初めて歯周治療のありがたみを実感をすると思います。

「歯は一生もの」

失って気づく非常に大事なものです。

今からでも自分の歯を大事にするキッカケを当院と一緒に作っていきましょう!!

そして皆様に明るい未来が待っているように当院も今まで以上に鍛錬していく次第でございます。

今通院されている患者さんはもちろん、これから新しくお会いさせていただく患者さんの健口をこれからも守っていければ幸いです。

2023年12月20日 12:30