きはら歯科クリニック|一般歯科・矯正歯科・小児歯科

‟コミュニケーション第一„をモットーに掲げる地域密着の診療所です

  • 外観 ホームスライドショー_top_1
  • 2006A-2_コピー_コピー
  • 2006A-3_コピー_コピー

HOME ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

インプラント治療になぜCTが必要?

CT診断
いよいよ暑さが和らいできた時期になりました。

今回はインプラント治療についてご説明いたします。

インプラント治療とは簡単に言うと、人工歯根(インプラント体)を顎骨に埋入してそこに上部構想物(被せもの)を装着して咬ませる治療法です。

オペに備えて必ずCT撮影を行います。

その理由は、骨の厚み、幅などを正確に術前に把握しておくためです。

インプラントを埋入する場所の骨は厚いのか薄いのか、硬いのか軟らかいのか、重要な器官を損傷するリスクはないだろうか・・・などなど。

CTから得られる情報は非常に多いです。

そして安全に正確にインプラントを埋入する為に必ず必要です。

当院でもオペの前に必ず、デジタルシミュレーションで患者さんにパソコン上で見ていただき、ご説明して納得していただいてから処置にはいるようにしております。

安心、安全にかつ、長期間使用していただけるように最善の力を尽くして処置を行っておりますので、インプラントでお悩みの方はぜひご相談ください。

当院で使用しているインプラントは、世界で信頼されるブランド、Straumann(ストローマン)を使用しております。
2024年11月13日 12:16

【診療日のお知らせ】11月の診療日のご案内

スライド11
2024年10月30日 19:46

子供の歯並びは正しい習慣から

DSC_5471
歯科治療では現在、「口腔機能発達不全症」という病名があります。

言葉だけ聞くと、口腔機能の発達が遅れてて大丈夫かな?と心配になるような病名ですが、そんなに大げさなものではありません。

もっと言うと、意外にこれに該当するお子さんは多いんですよ。

例えば、鼻呼吸が苦手で、口呼吸をしているお子さんや、話していると舌が見えるお子さんや、口が閉じられなくて常に歯が見えているお子さんなど。

早めにそのような節に思い当たることがあれば、正しい訓練、指導を行うと改善することが多いです。

悪い癖があるとそれだけでも歯並びは悪くなります。

矯正治療の一番最初のスタートはMFTと呼ばれる口腔機能訓練療法になります。

写真のようなお祭りとかでよくもらう「吹き戻し」もそのMFTの一つです。

ほかにもいろいろな器具があります。

自分のお子さんは大丈夫かな?と心配になりましたらぜひ一度ご来院ください。

一人でも歯並びが悪い子を少なくすることが当院の大きな目標です。
2024年10月16日 11:22

【診療日のお知らせ】10月の診療日のご案内

スライド10
2024年09月30日 09:28

「タウン情報まつやま」掲載のお知らせ

spcbooks_bo-tj202410
この度、「タウン情報まつやま」さんに当院のご紹介をして頂きました。

予防歯科の考え方を大事に行う定期メインテナンスについてお話させていただきました。

しっかりとした目的をもった経過観察であったり、精度の高い治療を行うことで当院にメインテナンスでいらしていただいている方達の健口をこれからも守っていけるように努力する次第です。

当院では専門分野の歯周病治療を軸に、マイクロスコープを使用した精密治療、インプラント、矯正など幅広く質の高い治療を行うことを念頭に置いております。

これからも地域医療向上の為に尽力できれば幸いです。
2024年09月25日 11:34

患者さんへのお願い

きはら歯科クリニック_LINE QR
秋が近づいてくるにつれて涼しくなるのを期待しますが、まだまだ世間は暑いです。

今回は当院からご来院される患者さんへのお願いをお伝えいたします。

当院のメインテナンスは1人1人しっかりと予防歯科の基本である、「早期発見、保護観察」を実施する為に1時間のご予約時間を抑えさせていただいております。

1回の治療時間を短くして機械的に回すことで沢山の患者さんを診ることを可能になるのですが、それではダメです。

当院に来院してメインテナンスできていただいている患者さんは向こう10年の健口を目標にしております。

その為、衛生士は担当制で、検査数値も全て数字化で見える化し、それだけでなく2,3年に1回の定期的な口腔内写真を一緒にご覧になっていただきながら二人三脚で進めていくようにしております。

生活リズムが変わってしまったりなどで生じてしまうような、ちょっとした変化に気づき、対応するためにその時間を削ってしまうとメインテナンスの質が落ちてしまい、来院される患者さんの健口が守れていなくなってしまうのです。

そこで皆様にお願いなのですが、来院のキャンセルは可能な限り前日までに当院にお知らせください。

当院ではうっかり忘れてしまったりするのを防止するため、LINEにて前日にご予約の確認を送信させていただいております。

ぜひこの機会にご活用ください!!

あまりにもキャンセルが多いかたはご予約はお断りしており、当日お待ちしていただくようになることがありますのでご了承ください。
2024年09月20日 12:19

【診療日のお知らせ】9月の診療日のご案内

スライド9
2024年08月30日 09:41

矯正治療はぜひ、きはら歯科クリニックにお任せください。

歯並び
お盆も明けて涼しくなるのを期待したい時期になってきました。

今日は矯正治療のお話を少ししてみます。

皆様は矯正治療に対してどのようなイメージはどんなものをお持ちですか?

「痛そう」「目立ちそう」「高い」など・・・

確かにどれもやってみると感じることがあるかもしれません。

ただし、矯正期間は人によって異なりますが、大体2年~3年程度です。

人生の長い期間の中ではごくわずかです。

ただし得られる恩恵はかなり大きいものだと思います。

審美性だけでなく、歯ブラシなどもしやすくなり歯周病、むし歯の予防にもつながります。

お子様だけでなく、成人の方の矯正も非常に増えてきております。

当院では比較的導入しやすい価格で矯正治療を行っておりますので、ぜひ一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

数年の矯正治療で長年の恩恵をぜひ受けてみてください!!






 
2024年08月20日 17:10

お盆休みのお知らせ

お盆のお知らせ案内
2024年08月10日 15:59

【診療日のお知らせ】8月の診療日のご案内

スライド8
8月限定で「真夏の歯ブラシイベント」開催します!! 
2024年07月29日 18:52