きはら歯科クリニック|一般歯科・矯正歯科・小児歯科

‟コミュニケーション第一„をモットーに掲げる地域密着の診療所です

  • 外観 ホームスライドショー_top_1
  • 2006A-2_コピー_コピー
  • 2006A-3_コピー_コピー

HOME ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

桜歯研修会を受講してきました。

DSC_5205
先週末に桜歯研修会を受講してきました。

「桜歯研修会」とは当院の院長の出身大学(日本大学)の同窓生による学術、技術向上の為の研修会です。

毎回、全国でも著名な先生をご招待して講演をしていただきます。

今回は東京都でご開業されている 谷田部 優 先生にご講演していただきました。

当院の院長が所属させていただいている中野予防歯科研修会(なかよし研)でご講演していただいたご縁もあり、この度わざわざ松山までお越ししていただきました。

テーマは「部分入れ歯」です。

部分入れ歯のエキスパートであられる谷田部先生の講演は非常に有意義な時間で、あっという間に過ぎた感覚でしたが、自分の臨床をさらに見つめ直すいい時間になりました。

これからの歯科はどんどん変化していくかもしれませんが、先代の先生方が考え、作られた「部分入れ歯」という治療はなくなることはないと思います。

基本の積み重ねこそが一番大事な技術であることを改めて気づかされました。

貴重な時間を過ごさせていただいた感謝だけでなく、それを患者さんに還元できるようにより一層努力していく次第です。
 
2023年10月16日 18:00

【診療日のお知らせ】10月の診療日のご案内

スライド10
2023年09月30日 17:36

「タウン情報まつやま」掲載のお知らせ

DSC_4615_2

この度、タウン情報まつやまで当院のご紹介をしていただきました。

今回のテーマは、「見る治療」です。

治療を見る?と思われた方も多いかと思います。

当院にかねてより来院されている患者さんはご存じかと思いますが、当院でのマイクロスコープでの治療は可能な限り患者さんに動画でお見せするようにしております。

静止画ではなく動画という点が非常に大きなポイントかと当院では考えております。

「口を開けているだけで、何をされているか不安・・・。」

「むし歯がどんな状況だったのか気になる。」などなど・・。

歯科治療で口を開けているだけで、どんなことが行われているのか不安に思われている方もいるかと思います。

歯科用のマイクロスコープはいまだに普及率は少ないですが、もともとの目的は、術者(歯科医師)が視野を大きく見えるようにすることで治療の質を上げることが主な目的の機器です。

当院ではそれだけでなく、治療の質を上げることは勿論ですが、その治療風景(動画)を患者さんと共有することで信頼関係を築くためのツールとしてかねてより使用しております。


初めて見られる患者さんは動画で治療風景を見れることに驚かれたりもしますが、その治療風景は、「自分の大事な歯の大事な治療」です!!

歯は一度削ったらもとに戻せない。

これは当院では最も心掛けていることです。

予防歯科、歯周治療の専門知識を生かして、これからも皆様の健口のサポートしていければと思っております。

皆様もぜひ、ご安心して治療を受けていただければ幸いです。

2023年09月25日 19:15

【診療日のお知らせ】9月の診療日のご案内

スライド9
2023年08月30日 11:11

お盆休みを終えて・・・

ireba02
毎日暑い日々が続いております。

世間ではお盆休みも終わりましたが、皆様はお墓参りには行かれましたか?

遠方の家族などの集まりがありご先祖様のお話をして懐かしい話で盛り上がったりしましたでしょうか?

ご先祖様のことを思い出したりすると楽しかったことなどの思い出話は色々と尽きないものですよね。

そんな時にふと思い出してもらいたいことがあります!!

「おじいちゃん(おばあちゃん)は入れ歯をいれていたっけ??」

歯周病の重要な項目として「家族歴」というものがあります。

簡単に言うと、ご家族の中で入れ歯をいれている方がいると、遺伝的に入れ歯になる可能性が高いということです。

歯周病にも遺伝的要因は深く関係しており、先代の方の口腔内に似てくることが多いです。

もし、自分のおじいちゃん(おばあちゃん)が入れ歯を若くからいれている場合は、同じように自分も若くにして入れ歯になる可能性が非常に高くなります。

歯周病は今は予防ができる病気です。

このお盆休みにふと「自分のおじいちゃん(おばあちゃん)が入れ歯をいれていた!」と思い当たるふしがあれば、自分の口の中も歯医者さんが調べてみてはいかがでしょうか?

自分の歯で一生涯、食べる為の準備をしっかり心掛けてみてはいかがでしょうか?

 
2023年08月21日 18:37

【診療日のお知らせ】8月の診療日のご案内

スライド8
2023年07月28日 12:19

なかよし研に参加してきました。

なかよし研 風景
先日、病院を休診にさせていただき、当院の院長が所属させていただいている中野予防歯科研修会(通称:なかよし研)の実習講習会にスタッフ一同で参加してまいりました。

今回は「景山歯科医院」にて初期むし歯の対応を実習形式で行っていただきました。

予防歯科の第一人者として名高い景山正登先生の指導に加え、なかよし研に所属される先生方からの非常に熱い指導を受けて当院のスタッフ一同、改めて身の引き締まる時間を過ごさせていただきました。

初期むし歯は歯科医師だけでなく、歯科衛生士、そして患者さん本人との共同作業で管理する必要があります。

患者さんの口腔内を管理する重要性を当院に来院していただいている患者さん本人に理解していただくために当院としてもより一層の努力をしていかなければならないなと感じさせられました。

日々、進歩していく歯科治療に必死についていくためにこれからも知識、技術を向上させていきますので皆様今後ともよろしくお願いします。
2023年07月15日 14:14

【診療日のお知らせ】7月の診療日のご案内

スライド7
2023年06月28日 11:55

スロープに屋根を設置しました。

DSC_5048
四国もいよいよ梅雨入りし、ジメジメした日が続いております。

来院されている方には気づかれた方もいるでしょうが、当院の入口のスロープの部分にこの度、屋根を設置しました。

雨などで足元が悪いなか来院される方に少しでも助けになればと思い設置しております。

これから梅雨で天気が悪い日が続くことが予想されますが、少しでも来院するのに不具合がないように当院はこれからも心掛けていきますのでご安心してご来院ください。

ジメジメした天気に負けず、口の中は常にサッパリさせた状態で過ごしましょう!!
2023年06月07日 16:49

【診療日のお知らせ】6月の診療日のご案内

スライド6
2023年05月31日 12:29